小児科 舌下免疫療法

HOME > 舌下免疫療法

舌下免疫療法について

舌下免疫療法は、アレルギー症状を引き起こす原因となるアレルゲンを少しずつ体内に摂り入れながら徐々にアレルギー反応を弱めていく治療です。
治療期間が、3~5年と長期にわたりますが、薬物療法やレーザー治療などの対処療法とは異なり、スギ花粉ダニアレルギーを根本から治療することができます。治療を継続していただくことで、アレルギー症状を緩和もしくは症状を完全に抑えることができます。ご自宅で服用できるので、通院回数も抑えられて治療を継続しやすいといったメリットがあります。8割の方に効果があるとされています。
舌下免疫療法は5歳以上で、さらに薬を舌の下に1分ほど置くことができれば治療が可能です。
治療開始の時期については、ダニアレルギーはいつでも治療を開始できますが、スギ花粉は花粉の飛散が落ち着く6月~12月に治療を始めます。
舌下免疫療法は、妊娠中の方や妊娠を希望している方には注意が必要です。治療開始から2週間以上経過して、増量期から維持期に移ったタイミングであれば妊娠も可能です。

舌下免疫療法と皮下投与法の違い

咳の症状を起こす疾患

従来の治療法である皮下投与法は、アレルゲンを皮膚の下に注射するため定期的な通院を必要としていました。
舌下免疫療法は、治療開始はクリニックで投与しますが2回目以降は自宅で投与可能なので、通院回数も抑えられて継続しやすい治療法です。
皮下投与法と比べて安全性も高いので、安心して治療が受けられます。
また、舌の下に薬を置いておくだけなので、皮下投与法と比べて治療中の痛みもありません。

治療の説明

はじめに、アレルギー検査で症状の原因となるアレルゲンを調べます。スギ花粉ダニアレルギーの診断がでたら初回の投与を行います。2日目以降は自宅での投与となります。
アレルゲン(アレルギーの原因となる物質)を含んだ治療薬を舌の下に1分ほど置いてから飲み込みます。
アレルゲンは、舌から取り込むことでリンパ節から全身に運ばれていきます。
治療を継続しながら、徐々に薬の量を増やして体に慣れさせていきます。2週間おきに薬の量を増やして、一定量を長期間服用します。
初回の投与から2週間の「増量期」の間は、薬の量を増やしていきます。その後、3年までは一定量を継続して服用する「維持期」に移行します。
治療の際は副作用を最小限にするために、投与後のうがいや飲食は5分あけるようにしてください。また、運動や入浴は薬の服用前後2時間ほど避けるようにしましょう。

子どものスギ花粉

近年、子どものスギ花粉症が増加傾向にあります。舌下免疫療法は今まで12歳以上からの適応とされていましたが、安全性の高さから2018年よりスギ花粉・ダニアレルギーともに5歳以上から治療が受けられるようになりました。
薬を舌の下に置いてから飲み込むことを毎日続けていると、1年目から症状の改善がみられ、継続して治療すれば3年ほどで治癒が見込めます。
血液検査でスギ花粉の診断がでれば治療を開始することができます。また、従来の液状よりも服用しやすい速溶性錠剤(シダキュアスギ花粉舌下錠)が発売されたことにより、子どものスギ花粉治療がより受けやすくなりました。舌下免疫療法の治療は長期にわたりますが、子どもから大人まで、ご家庭で取り組みやすい治療法です。

よくある質問(Q&A)

舌下免疫療法とはどのような治療か教えてください

アレルギーの原因となるアレルゲンを少しずつ投与しながら、身体に慣らしていく治療法です。対処療法とは違い根本からアレルギーの体質を改善していく治療です。

舌下免疫療法はどのようなアレルギーに有効ですか?

スギ花粉とダニのアレルギーに有効な治療です。また、ハウスダストのアレルギーにも有効とされています。

治療は何歳から始められますか?

舌下免疫療法は、5歳以上であれば治療ができます。(4歳からでも出来るお子様もいらっしゃいます。)

小さな子供でも治療ができますか?

5歳以上で、舌の下に薬を1分間置いておくことができれば治療は可能です。

治療で使用する薬について教えてください。

スギ花粉で用いる薬は、「シダキュア」です。ダニアレルギーは、「ミティキュア」という薬を使います。

治療にかかる期間はどのくらいですか?

治療は個人差がありますが、おおよそ3~5年程度かかります。

治療を始める前にどのような検査を受ける必要がありますか?

ダニ・スギのアレルゲンを調べるために血液検査を行います。他院にて検査された方は、その結果をお持ち頂ければ検査の必要はありません。

治療が受けられない人はどんな人でしょうか?

妊娠中の方、妊娠を希望する方※、重度の喘息や重い心臓疾患で治療中の方は舌下免疫療法が受けられません。 また、高血圧のためベータ遮断薬を内服している方の場合、薬の変更が必要となります。
※治療開始から2週間以上経過して、増量期から維持期に移ったタイミングであれば妊娠も可能です。

どれくらい通院が必要になりますか?

治療開始から1~2回は1週間おきの通院が必要となります。その後は、4週間ごとに通院していただきます。

治療を開始するタイミングはいつ頃がいいでしょうか?

スギ花粉症の方は、スギ花粉の飛散がない6~12月頃から治療を開始することができます。ダニアレルギーの方は、いつでも治療を開始できます。

治療にかかる費用はどのくらいでしょうか?

診療費を除いたお薬代は3割負担の場合、スギ花粉症はひと月でおよそ1,500円、ダニアレルギーはおよそ2,800円が目安となります。(東京にお住まいのお子様の場合、受付にて同様の負担金があります。お住まいの地域へ届け出ることにより、返金を受けられます。)
千葉県にお住まいのお子さまの場合、200円~500円で治療が受けられます。

治療期間中、他の薬を飲むことはできますか?

舌下免疫療法の治療中にアレルギー症状が出た場合は、今まで飲んでいた抗ヒスタミン薬など治療薬を服用しても大丈夫です。ステロイド内服薬は控えるようにしてください。

野花医院

小児科・新生児・漢方・ファミリーケア

               
ADDRESS 千葉県市川市鬼高1丁目1−1
ニッケコルトンプラザ
センターモール2F No.252
TEL 047-712-7708
ACCESS施設内に駐輪場、駐車場がございます。
 
10:00-13:00
午前診療
circle circle circle circle circle circle
14:00-15:00
乳幼児健診
circle circle circle circle
15:00-18:00
午後診療
circle アイコン
  • 14:00
    -
    17:00
circle circle アイコン
  • 14:00
    -
    16:00
アイコン
  • 14:00
    -
    16:00

*受付は終了時間30分前までです。
*予防接種は土曜・日曜も実施しています。
*乳幼児健診 月・火・木・金 14:00-15:00 (ワクチンのみも可)

  • 14:00-17:00
  • 14:00-16:00
  • 休診日…水曜・祝日

047-712-7708