思春期早発症

HOME > 思春期早発症

思春期とは

「思春期」とは、こどもから大人へと成長していく過程の中で、心身ともに変化する時期を指します。
男の子は、睾丸がウズラの卵(容量では3mL)以上大きくなります。女の子は、乳房が発育して胸が痛くなったり張るような症状が現れます。
個人差がありますが、平均すると男の子は10歳後半~11歳、女の子は9歳後半から10歳くらいで思春期が訪れます。

思春期早発症

思春期早発症は、思春期の発来が平均よりも2~3年早く始まります。具体的には下記のような症状がある場合に疑われます。
思春期早発症は、特に女の子に起こりやすく、ほとんどの場合、脳下垂体から発育が促進される信号が分泌されて発症します。
まれに、脳腫瘍や卵巣腫瘍が原因で起こることがあります。悪性とは限りませんが、精密検査で原因を調べて適切な治療を行うことが大切です。


女性

  • 7歳6か月未満で乳房が大きくなる
  • 8歳未満で陰毛や腋毛が生える
  • 10歳6か月未満で月経が来る

男性

  • 9歳未満で精巣・陰茎・陰嚢が大きくなる
  • 10歳未満で陰毛が生える
  • 11歳未満で腋毛・髭が生えたり声変わりする

診断

上記のような体の変化や急な身長増加、骨成熟の促進などから思春期早発症の診断をすることができます。思春期早発症を起こす原因によって治療方法が異なるため、血液検査(ホルモン値測定)や画像検査(頭部MRIや腹部エコー)で原因検索を行います。
一番よくみられる「中枢性思春期早発症(原因が不明で女児に多い)」は、下垂体から卵巣や精巣を刺激するホルモンが分泌されることにより生じる思春期早発症です。


治療

「中枢性思春期早発症」では、ゴナドトロピン放出ホルモンアナログ製剤:GnRHアナログを用いた治療を行うことができます。
この治療薬は、精巣・卵巣を刺激するゴナドトロピンの分泌を抑える薬です。
4週間に1度、病院で注射を行います。性成熟の進行を抑える効果だけでなく、一時的な身長の加速によって骨年齢が増進することで低身長になることを防ぐ効果もあります。
治療の期間や中止のタイミングには、個人差がありますが、おおむね性成熟が年齢相当になったり、身長の改善がみられたら治療を終了します。


当院では、まず問診、成長曲線の確認、診察を行い、必要に応じて手のレントゲン撮影(骨年齢評価)、血液検査、頭部MRI、腹部エコーなどを行います。 受診の際にはぜひ成長の記録をご持参ください。
頭部MRIは本八幡駅近くの放射線科クリニックで行っていただきます。
低年齢で安静を保つことが困難な場合には、眠った状態で頭部MRIを行う必要があるため、大学病院や総合病院へご紹介させていただきます。
脳腫瘍などの原因が否定され、中枢性思春期早発症の診断となった場合、当院にてGnRHアナログを用いた性腺抑制療法を行うことが可能です。

野花医院

小児科・新生児・漢方・ファミリーケア

               
ADDRESS 千葉県市川市鬼高1丁目1−1
ニッケコルトンプラザ
センターモール2F No.252
TEL 047-712-7708
ACCESS施設内に駐輪場、駐車場がございます。
 
10:00-13:00
午前診療
circle circle circle circle circle circle
14:00-15:00
乳幼児健診
circle circle circle circle
15:00-18:00
午後診療
circle アイコン
  • 14:00
    -
    17:00
circle circle アイコン
  • 14:00
    -
    16:00
アイコン
  • 14:00
    -
    16:00

*受付は終了時間30分前までです。
*予防接種は土曜・日曜も実施しています。
*乳幼児健診 月・火・木・金 14:00-15:00 (ワクチンのみも可)

  • 14:00-17:00
  • 14:00-16:00
  • 休診日…水曜・祝日

047-712-7708